こんにちは。
4月最後の週ですね〜。
サイ太はGWにワクワクが止まらない1週間を送っています♪笑
さてさて、
『エアー看板はどんな色でも印刷できるんですか?』
という質問を最近よく頂くので、今日はちょっと真面目に色のお話しをさせて頂こうと思いますっ(`・ω・´)!
デザイナーからの受け売り知識ですが…笑
ということでサイ太も一緒にお勉強です✐!
早速いってみましょう〜
Q.1「印刷できない色はありますか?」
A.
そうですね。基本的にはアドサインでは頂いたデータの色をそのまま印刷が可能ですので、できない色をお伝えした方が早いかもしれませんッ!
印刷できない色、それは…
- 金・銀・蛍光色・メタリックのような特殊なインキの対応はできません。
- DIC・PANTONEカラーもそのままの番号のインキで対応しておりません。
※DIC・PANTONEカラー指定のデータは、必ず入稿前にCMYKに色を変換して入稿してください。
あと、注意してもらいたい点として、
- 色と色の数値があまりに少ないオブジェクトが隣同士になると、その色の差が完璧に表現されない可能性があります。特に、暗い色ほど同じ色に見える可能性が高くて、黒に近くなります!!
※例えばK80~K100の間でお作り頂いたカラーは印刷すると全て黒に近い色になります。
との事ですよ〜、皆さん!
金・銀・蛍光色・メタリックなど、ピッカピカ系デザインの際は要注意ですね!
特殊インキカラーは申し訳ありませんが、対応できません…。
あとあと、暗い色にも要注意です!
Kの数値!!
ここ要チェックでデータの作成をお願いします~♪
もちろん、データ作成時のパソコンなどの画面設定により多少見え方の違いがあったり、画面で見る色と布への印刷時に多少の違いはあることはご了承頂きたいとは思いますが、以上ご注意頂けると、イメージ通りのエアー看板が届くことと思います!!
それでも、
「どうしても指定した色がちゃんと印刷されるか心配です‥‥。」
という場合は、オプションにてテスト印刷(色校正)することをお勧めしています!
ご指定の色+それに近い色をいくつかカラーチャートにして印刷したものを確認頂くことができます。
ただ、色校正をお出しする場合は、工場から印刷した色校正をお送りし、確認して頂き、修正、などお時間が必要になりますので、納期に余裕をもってご依頼ください。
通常は、A4サイズ程度の布地に印刷していますが、可能な限りお好みのサイズにて対応しています。大きさや内容によりオプション費も変動がありますので、ご相談ください。
です。
参考になりましたでしょうか?
ぜひこちら参考に素敵なデザインカラーのエアー看板を製作してくださいね(0▼0)
その他ご質問やご不明点などありましたらアドサインホームページよりお問合せください。
0コメント