エアー看板とは

最近街中で、目にする機会が増えてきた「エアー看板」。

大きいモノでは高さが4mもある立体看板は、なにせインパクトが抜群です。

至るところで業界や業種問わず、集客効果の高い看板として注目されています!

では、そもそも看板は看板でも”エアー”看板とはどんなものなのでしょうか?

それは・・・

このように、エアー看板の土台に内蔵された送風機から風(エアー)を送ることで、バルーン部分の看板が自動的に立ち上がり、膨らむ看板です。

(設置中はコンセントに繋いだままご使用下さい)


エアー看板の特徴はこちら
  • とにかく大きくて目立つ!
  • スイッチを入れるだけ簡単設置!
  • 立体で360°アピール可能!
  • オリジナルの形が作りやすい!
  • コンパクトに収納可能!
  • LEDライト搭載で夜でも目立つ!
  • ジッパーの着脱で簡単に違うデザインの看板に変えられる!


大きいもので4mもの大型看板ですが、設置はスイッチを入れるだけで良いというお手軽さが魅力です。

大型の看板だと通常は業者さんに設置までお願いをし、一度設置したら移動は難しいと思いますが、エアー看板は空気で膨らんでいるので、スイッチを切るだけであっという間に小さくしまうことができます。そのため、移動や収納・保管にもとっても便利な看板とも言えます。


毎日の看板出し入れ作業が楽になることはもちろん、キャンペーンやイベントなど一時的な看板として使用した後、倉庫等で場所を取らずに保存しておくこともできます。

風を送って膨らませるバルーン部分は、布でできているからこそ、この伸縮自在さと軽さを実現しています。


エアー看板と一言で言っても、種類も豊富で、室内用・屋外用どちら向けにも多彩です。

  • 円柱型エアー看板
  • 特殊型エアー看板
  • エアーアーチ
  • スカイダンサー
  • 3Dエアー造形物
  • テンポップ
  • スタンドバルーン‥など。


土台のサイズが同じであれば、バルーン部分は色んな種類の看板に付け替えが可能です。バルーン部分は土台とジッパーで着脱ができる仕組みなので、1度セットで購入後、土台はそのままにバルーンだけを別途購入・付替えて使う事ができます。

ジッパーの着脱だけなのでどなたでも簡単に大型看板のお取替えが出来ちゃいますよ!


ぜひ、ご希望にあうエアー看板や使い方を検討してみてください。

エアー商品についてのご質問やご相談お受けしております。お気軽にお問合せ下さい。

≫こちらでもエアー看板ご紹介しています。


エアー商品専門店ADSIGN

TEL:050-3033-0551(平日10:00~12:30、13:30~17:00※土日祝日はお休み)

MAIL:webmaster@ad-sign.jp