こんにちは〜
長い休みも明け、慌ただしい日常に戻っていることと思います💦
ゴールデンウィーク中は各地で様々なイベントが催されていましたね~
おそらくエアー看板をお持ちのお客様は、イベントでこそ、たくさんエアー看板をご利用頂けたことと思います。(ですよねですよね⁉たくさんご利用されましたよね⁉)
なので、ゴールデンウィークが明けた今、そんな働き者のエアー看板をちょっと労って(笑)、ぜひお手入れをしてあげてください✨
お手入れ方法は簡単‼
※まずは必ず電源を切ってから行ってください。
■バルーンや土台外部
汚れやほこり等が付いている時は、ウェットティッシュ等で軽く拭き取ってください。
■送風機
土台内部の送風口や土台底の吸入口に、ほこりやゴミが溜まってしまっている事があります。そのまま使用すると、故障に繋がる事もあるので定期的なお手入れをお願いします。
ほこりやゴミを取り除くお手入れは、掃除機などで吸引していただく方法がお勧めです。
送風機自体に汚れが付着している場合は、乾いた柔らかい布等で拭き取ってください。
※水を使ったお手入れは行わないでください。
送風口や吸入口にほこりやゴミが溜まらないよう、日頃から設置環境に気を付けて頂く事も重要ですが、定期的に上記のようなお手入れをして、エアー看板を安全に長くぜひご利用ください。
また、電源を入れても1分以内に看板が立ち上がらない、膨らみが弱いなどの異常が生じた際は直ちに電源を抜き、上記のように送風口や吸入口の詰まりが無いかご確認の上ご連絡くださいませ。
エアー看板は電気機器ですので、長くご利用いただくにあたり、日々ご利用の際も下記ご注意ください▼▼
その他ご不明な点やこんな時どうしたらいいの⁉などご質問がありましたらお気軽にアドサインまでお問合せください。
お電話またはメールにてお受けしております。
0コメント